シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

次の個展に向けて。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 5

こんにちわ!

復帰戦のあべのハルカス近鉄本店の個展も終わり1ヶ月くらい経ちましたが、次の個展に向けて制作再開してます。

なんと近鉄さんでの個展の翌週から制作再開。

1回個展が終わると燃え尽きてなかなか立ち上がれなかったこの私が!何故かというと!

日本橋三越さんでの個展が!決まったのです!!!

はい日程ドン!

2019年11月27日(水)~12月3日(火)

今年の11がつ!早いぃぃ

日本橋三越本店6階アートスクエアにて!

前回初めて工芸サロンの方で展示させていただいてから3年弱。ついに…

やりたいやりたい言ってたらついに実現しました。言ってみるもんだなぁ…

アートスクエアでの個展はひとつの目標だったのでめちゃくちゃ嬉しいです。気合い入りまくりです。

絶対成功させるぞ〜!

私を応援して下さる数少ない皆さま!

どうかどうかお越しください!

新作ジャンジャン作って待ってます。

ハルカスの個展直後に決まったので会期まであまり時間なくて焦りまくりでしたがとりあえずひとつひとつ丁寧にがんばろう。

そんなわけで三越個展では「ふしぎないきもの」たちのみ一挙展示予定。

いままでふしぎないきものとか言ってふわっとさせてましたが、しっくりくる言葉が無いかと色々調べた結果これだ!って言葉がようやく見つかりました。

その名も

「イマジナリーフレンド」です。

藤田有紀のイマジナリーフレンズです。

ピタッとくるものが見つかるまで長かった…10年かかった…

いままで言葉でふわっとしか説明できなかったのが歯がゆかったのですがほんとにスッキリしました。

イマジナリーフレンドはその名のとおり空想上のお友達で、よく幼い子供が見るやつです。

所謂となりのトトロとかああいうやつです。

わたしはずっと自分のイマジナリーフレンドを作っていたのです。どこからこーゆーの思いつくの?って良く聞かれて答えに困ってたのですが、こーゆーお友達が沢山いたのです。

これから作品の事ここではフレンズって呼ぼうかな。

いや、さすがに危ない感じが漂うか…

お友達と呼びますか(※同じ)

冗談はさておき。

三越個展に向けていっぱい作ります!

新作と簡単には言いますが、胎の形を一から考えないといかんのでけっこう時間かかるんですぅ

紙工作しとるだけやん!って聞こえた。

意外とゼロから形作るの骨をおるのですわ…

紙で上手くいっても実際金属に置きかえたとき噛み合わせが上手く行かないこと95パーなので何回も思考錯誤するのです 涙

一度出来たら次作るのはそんなに大変ではないのですが。

金属に置きかえ。

いきものっぽくなった〜

鍛金って何年やってても疲れる〜〜

さてこちらのフレンズは!なんのいきものでしょう!

そう、ドラゴンですよ〜

その名もホワイトドラゴン(仮)

全身真っ白なのです。氷出せる子。

そらいろドラゴンもまた作りたいなぁ〜

今回の個展はドラゴン多めに作ろうかな。

最近は見ただけでこのいきものはコレだ!ってわかるものが増えてたのですが、またよくわからない子も作りたいなぁ。

説明がしづらいのはなんとなく避けていたのですが、説明できるようになった(多分)なので!!

それではまた途中経過のせますので覗いて下さいね。

秋までがんばりまくるぞぉー!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする